スタッフブログ

「ひょっとしてうそつき」

こんばんは。こうちゅんです。

そうです、こうちゅんはうそをついてしまいました。

毎日ブログするといっておきながら、定休日(水曜日)の

次の日からすっかり忘れ気味。すいません。

これから頑張ります。

今日初の鈴鹿走行でした。カートです。

金さん・ボウイと新車での登場です。

写真撮ったのですが、そういやポンタ君にまだ写真の

載せ方を教わってません。勉強しておきます。

2人とも鈴鹿は久しぶりの走行でしたが、やっぱり

新車は乗りやすく、しっかり曲がってくれるので

めっちゃご機嫌でした。

コーナリングスピードが速いと、コーナーの脱出スピードも

速くストレートスピードも速くなってました。

ストレートスピードはコーナーでかせぐって知ってました?

アルファーで、サーキット走っている人、また目指したい人

カートでしっかり練習するとタイムアップ間違いなし。

乗りたい人はレンタルカートがあるので、ご相談ください。

今日は久しぶりのサーキットで疲れました。

明日は147のマフラーとセンターパイプ交換です。ガンバろ!!


こうちゅんでした。

「CDAのクリーニング」

こんばんは。こうちゅんです。

毎日登場なんて書いてしまったので、プレッシャーが。

昨日の初登場に2人のコメントをいただき、ご機嫌です。

今日も、いつもどおりこうちゅん147での出勤で

久々に出勤テストコースでの全開走行で気持ちよくのはずが

なんかいつもの気持ち良さがないような?

なんだろうこれは、、、、と考えながらの走行。

トラブルではなさそうで、気付いたのが吸気音が小さい!

最近、雨が多くCDAのフィルターが

つまり気味なんでしょうか?

こうちゅん147のCDAはフロントバンパーに加工をし直接

空気を取り入れるよう加工してあるので、

ホコリや雨がバンバン入ってきます。

スフィーダに到着し、フィルターをのぞいてみると

見事に真っ黒!!

急いで洗浄と行きたい所ですが、まだまだ雨が続きそうと

暇がない、、、。ちょっとの間我慢です。

CDAを付けている方で、フロントから直接空気を

取り入れている方、5,000kmぐらいで洗浄しましょう。

ノーマル位置での吸入の方も、10,000ぐらいでの洗浄

をオススメします。

洗浄すれば、いつものキーンと回るエンジンに復活します。

やっぱりいつも、最高の状態で乗りたいですね。

ひょっとして、まだCDA付いていない人っているんでしょうか?

こうちゅんでした。

「■バッテリー交換」

久々の本日のオーナーです。

今回はスフィーダお馴染みの金サンの147バッテリー交換。

どうやら、エンジンをかける時のクランキングが弱い為、交換です。

ACDelco 20-60
0121-1 ????????
当店HPにまだ記載しておりません。
気になる方はお問い合わせくださいませ。

さぁ!始めます。
0121-2

downこちらが交換前のバッテリー。
0121-3

downまずはボルトを外していきます。
0121-4

downカバーを外しボルトを外していきます。
※ ピースは無視してください
0121-5

down結構外すの大変なんです。
0121-6

down赤い部分にはまっているストッパーを外す。
0121-7

down外れました。
0121-8

down横下にあるボルトを外します。
0121-9

downバッテリーを外します。
0121-10

downかなり重いので片手では無理。
0121-11 ????????

down外れました。
0121-12

down使用していたバッテリー。
0121-13

downキレイに掃除いたします。
0121-14

downヘイ!バッテリーおまちぃ!
0121-15

downカバーを取り付け。
0121-16

down指定の場所に設置。
0121-17

down設置が終わればカバー装着。
0121-18

down西嶋ゴキゲン。
0121-19

down横下のボルトを締めます。
0121-20

downでた!CDA
0121-21 ??????

down赤の部分にハメ込みをかます。
0121-22

downボルトを締め。
0121-23

down最後のボルトを締めます。
0121-24

downカバーをかぶせ。
0121-25

down出来上がり。
0121-26

down金サンも満足。すぐにエンジンがかかりました。
0121-27

down作業後なぜか真面目なショットの1枚。
ポンタマジックで不真面目に変えちゃいマシタ・・・エヘ。
0121-28

「初登場」 

こんばんはこうちゅんです

ブログ初体験です。もうすぐ38歳ですが、、、38。

血液型はO型で、星座はいぬ年です。あれ、、、

誕生日は、3月24日です。

もうすぐなので覚えておいてください。

これから出来るだけ毎日登場したいと思いますので

チェックよろしくお願いします。

日記すら書いたことないので、小学生なみな文章になりそうですが、

頑張るんで、コメントもよろしく。

もうすぐこうちゅん147のカッコイイパーツが入荷します。

装着したら報告しますので楽しみにしていてください。

こうちゅんでした。

「■BMCエアーフィルター CDA130の取り付け」

本日のオーナー。

あの人気のBMCエアーフィルターの取り付けです。

お客様は159の愛車自慢にも登録していただいておりますsato.ya 様です。

BMC入荷を心待ちにして下さっていたお客様。

1111-1 ?????

downまず底のカバーを外します。
1111-2

おおっと!これは底のカバーじゃなくオーナーの足だったゼィ!こりゃ失敬。

down底のカバーを外します。
1111-3

down続いてタイヤを外します。
1111-4

down外れました。
1111-5

downタイヤ裏のカバーを外す。
1111-6

down外れました。
1111-7

down159は前輪タイヤの裏カバーの裏に純正エアーフィルターが。
1111-8 ????????

downフィルターカバーを外す。
1111-9

downノーマルも取り外します。
1111-10

downこれが純正エアーフィルター。
1111-11

downこちらが今回取り付けるBMC CDA130。
1111-12

downフィルターに繋ぐホースにパーツをはめ込みます。これがかなり硬いんです。
1111-13

down苦戦するもののバッチリです。
1111-14

down先にフィルターのカバーを取り付けます。BMCはコンパクトなので後からでも装着可能なのです。
1111-15

downこれで出来上がりです。
1111-16

これで取り付けは終了。

インプレッションが楽しみです。

BMCのCDAはトルク感にかなり影響がでるみたいですね。

マフラー音も変わるので、マフラー音が静かで不満な人やトルク感が感じられない方などは是非です。

sato.ya 様の愛車自慢はこちらからどうぞ。
●愛車自慢

今回使用した商品はこちらからどうぞ。お客様の声もご覧になれます。
●BMC CDA130エアーフィルター

1111-17

「■大忙し」

イタリアから無事帰国し初出勤の我等のオーナー西嶋こうちゅん。

お帰りなさい。
でも、初仕事満載ですよ。
・・・。

本日の仕事。
オイル交換3件・マフラー取り付け1件です。

クリックすると元のサイズで表示します

down久々のこの足の捻りを見て感激のポンタです。
クリックすると元のサイズで表示します

down1件目の156オイル交換です。
こちらのお客様はシンスロンのオイルを使用。軽い走りになります。
クリックすると元のサイズで表示します

down張り切ってのお仕事です。
クリックすると元のサイズで表示します

down汚れたオイルです。
クリックすると元のサイズで表示します

down続いて159のオイル交換。
こちらのお客様はオリクロンを使用。出だしは重く感じますがメーターで見ると加速が出て滑らかな走りとパワーがあります。
クリックすると元のサイズで表示します

downいらっしゃって直ぐに取りかかった為熱いオイルで軍手にビニール手袋なしではできましぇん。
クリックすると元のサイズで表示します

down手際良くこなしていく姿は尊敬します。
クリックすると元のサイズで表示します

down続いて147のリアマフラーの取り付け。
オーナーも愛用のFORCE-Gハイパーサウンドステンレスマフラー Type-Ⅰ AR147TSをお取り付け。
クリックすると元のサイズで表示します

down見てください!このイキイキとした顔。
お客様を安心に導く顔なんです。尊敬します。
クリックすると元のサイズで表示します

down取り付け後はちゃんと指紋やらをフキフキ磨きます。
オーナーの心得です。
クリックすると元のサイズで表示します

皆さん満足していただけたご様子。
この後、もう1件156のオイル交換がありました。
クリックすると元のサイズで表示します

イタリアには、何度か行っているオーナーですが今回は英語とジェスチャー&日本語交じりにもイタリア人と会話できた模様。オーナー曰く、カンペキに話そうとすると駄目なんだとか。ビジネス会話ならそうはいかないが、日常の会話ならめちゃくちゃでも心が通じるんですってイタリア土産話を聞きポンタは従業員旅行はイタリアですね!と言ってさり気無くも提案をプッシュしましたが、さり気無くスルーで返されました。


クリックすると元のサイズで表示します



今回の商品
■シンスロン オイル

■オリクロン オイル

■FORCE-GハイパーサウンドステンレスマフラーType-Ⅰ AR147TS

「★エアフロ調査★」


こんにちは。ポンタです。

只今の時刻15時です。

小腹がすくか眠たくなるかの時間です。

私は眠たい・・・ものっすご眠たいです。

が、仕事ちゃんとしてますからぁぁぁ~イタリーのオーナ~。


昨日の日曜日、155乗りのmokaサン来店。

店の中まで響き渡る以前と違うマフラー音・・・。

もしや、mokaサン、マフラー交換したんスか?

お話を聞くと、車の調子が悪いとのこと。

燃費=めちゃ悪。
臭い=生ガス臭い。
音=マフラー音がバリバリと割れた音がする。

この原因はエアフロのセンサー部分が汚れている可能性がある。

とのことで、友人のウラちゃんにまだまだ使えるエアフロを借りて調査することに。

1015-1 ?????

downウラちゃんに借りたエアフロ。
1015-2

何故かエアフロはドイツ製なんですよね・・・アルファロメオ。

downまず、エアフロを外します。
1015-3

down見た目は綺麗ですが、薄っぺらいセンサーに少し汚れがついているかも。
1015-4

downウラちゃんから借りたエアフロを取り付け。
1015-5

down完成。
1015-6

この後、エンジンをかけて暫く観察。

生臭いガスの臭いは違和感にない普通に出るガスっぽい臭いに変わり、マフラー音も若干バリバリ感が消えました。

やっぱりエアフロかな~。可能性大だな。

mokaサン、2週間程ウラちゃんのエアフロを使用して様子を見るそうです。

これが原因ならエアフロ交換ですね、mokaサン

・・・。

1015-7

「■ステアリング交換」

本日のオーナーはハンドル交換です。

お客様は神戸よりお越しのストレートワゴン156.

SW156と略されますが、私は何度もスピードワゴンと言ってしまいます。

お笑い芸人かいっ!。

downハンドル交換です。
1007-1 ???????

downハンドルを外します。
1007-2

downエアバックに気をつけて。
1007-3

downホーンボタンの配線を自作中。
1007-4

downそして取り付け時もエアバックに気をつけて!
少しの振動でもエアバックが作動し爆発する恐れ有りなんです。
1007-5

downエアバックキャンセラーの取り付け。
これをつけないとエラーのような文字が点等したままになるとか。
1007-6

downハンドルを固定。
1007-7

downハンドルが固定できればバッテリーに配線を繋ぎ。
1007-8

down完成!
ステアリングはイタリアメーカーのNARDI。
1007-9


今週水曜日よりオーナーはイタリーに行ってしまいます。
カートのメカニックとしてです。
10日~17日までお店には居ません。
そしてイタリーとは時差8時間差・・・。
私はお留守番です。
行ってみたいイタリア・・・。

ところで、風邪をこじらせてしまいました。
いつもは、こんなに長引かないのに今回の風邪は強敵です。
鼻詰まり強・喉痛弱・せき弱・熱弱(期間強)
とこんな感じです。
とにかく微熱が下がりません。
37度5分が、ずーっと続いている状態です。
かなり苦戦しております。
でも、もうじき天津甘栗の季節ですね。。。
天津甘栗大好きです。
皆さんのお土産お待ちしております。



【アルファロメオ専門店Sfida】

「■冷却水用リザーバータンク交換と折れたトルクロッド。」

本日のオーナーはアルファ145の冷却水用リザーバータンクの交換と牽引をした時に折れてしまったトルクロッドの交換です。

0928-1 ????????

それではさっそく参りましょう!

downまずは、冷却水用リザーバータンクを外す。
0928-2

down外れました。
0928-3

downそして先にトルクロッドの交換に変更します。
牽引中に折れてしまったトルクロッド。
0928-4

downボルトを外してトルクロッドを取ります。
0928-5

down無残な姿のトルクロッド。
0928-6

down新しいノーマルのトルクロッドを取り付け完成。
0928-7

downそしてリザーバータンクを新しいタンクに。
0928-8

downこのホースに
0928-9

down差込み繋ぎ部分を金具で締め
0928-10

downオイルタンクカバーを開け
0928-11 ????

down各部分にホースを取り付け
0928-12

down完成。
0928-13

down冷却水を入れ、新しくなりました。
0928-14


やはり、レースなどに出られる方は牽引フックが必要ですね。
0928-15
【牽引フック】

そして是非、強化トルクロッドで安定感を!
【asso強化トルクロッドV6用】

【asso強化トルクロッドTS・JTS用】

やはりメンテナンス必要です。
プロでしか気づけないこともありますものね。

今回の145のお客様、

愛車自慢でご覧いただけます。

【愛車自慢 アルファロメオ145 k/s様】



マフラーキャンペーンも残り3日となりました。

只今、ご予約いただくとご予約後の取り付け日程が10月になりましても、キャンペーン対象とさせていただきます。ご予約はお早めに!

0928-16
終了しました


【アルファロメオ専門店Sfida】

  • ALFA ROMEO Owner impression
  • こうちゅんの自分で取り付け 出来るんです!講座
  • 愛車のタイヤ 大丈夫ですか?
  • リフレッシュ 特集
  • SIKARRARI日記
  • アライメント調整のススメ
  • 所属メンバー紹介
  • レースフォトギャラリー