メカニック松岡です。
アルファロメオチャレンジ富士へ行ってきました。
台風の通過で天気を心配してましたが当日は朝から快晴で安心しました。
この時期の富士山は雪無いんですね
参戦したのは常連のS様AR150-3クラスでエントリーです。
朝のプラクティスに出発です。

モータースポーツは楽しいですが時と場合により危険も伴います。
S様も前回の鈴鹿よりクラッシュ時、首へのダメージ緩和の為ハンスを導入されました。
車を速くするのも大事ですが先ずは安全面の徹底ですね!

プラクティスも無事終わり予選に向かいます。
今回はクリアラップを取りたく秘密の抜け道よりピットレーンに整列しました(笑)
作戦成功で4番からコースインです!
真似してみましたが全く絵にならん・・・

いよいよ決勝スタートです!
激速ターボ車勢とバトルです

ターボ車軍団から抜け出しアクシデントはあったそうですが無事にゴール!
結果は45台中総合20位クラス4位でした!
次回は優勝狙いたいですね♪




見事に破けてます・・・
当然古いグリスを洗い流して組み付けです。
ラックブーツが破けて水などが侵入してるわけでもなく何故か錆びてます・・・
見た目まだ使えそうなのですがキャップ部分にひび割れがありました。
割れてしまうとオーバーヒートの原因にもなりますので予防整備で早めの交換です。
キレイになった所で新しいグリスを注入して完成です。
これで街乗りもサーキット走行もまた安心して乗れますね!
参戦したのはいつもアルファロメオチャレンジに参戦されてるS様です。
早朝より車検が行われ細かい部分までインチキが無いかチェックされました(笑)
いよいよスタート!ピットレーンに整列です。
参加者のほとんどはハイパワーの国産激速車ですがその分コーナーで勝負です。
走行後の雑談楽しかったですね♪
今回は珍しく雲一つない晴天でした!



















