本日のオーナーはオイル交換です。
■シンスロン10W40
欧州で最も多く使用されているシンセティックオイルです。200k/mオーバーでの移動が常である欧州のシビアな使用状況においても、確実にエンジンのパフォーマンスを引き出し、保護します。また、コールドスタート性・低揮発性・清浄分散性に優れ、熱による酸化劣化の指標となるNOACテストをパスしています。
(250℃での揮発性ゼロを実現)
????????
本日のお客様は、アルファ147TIのショコラ様。

コロコロに乗って、いざ!出陣!!。

底にある、ドレーンボルトを外して古いオイルを抜きます。

受け皿を置いて暫く放置しておきます。

その間に他の場所の点検。

ここは大丈夫かな?

オッケィ!

今回活躍するオイル、シンスロン10W40を5本用意しました。

タンクに注ぎ、量が多すぎるといけないので、まずは4本入れます。

用意が出来たら、底のドレーンボルトを締めて・・・
??????????
不要な物を片付けます。ここポイントです。

片付けながら作業をしないと、効率も逆に悪くなるとか・・・。
古いオイル。

新しいオイルを注入。

・・・嬉しそう。

終わったら蓋を締め、

キレイにふきふき。

この黄色い部分を引っ張って抜いて、

オイルの量をチェックします。

少し足りないので、5本目を開け少し補充。

残ったオイルは、お持ち帰りしていただいて、オイルのチェックする棒に2つ窪みがあるので、それの2つ目の窪みより下に液がついていたらオイルを2つ目の窪みに着くまで足して使っていただけるのですが、ショコラ様は当店にてボトルキープ。
オイル交換終了~!

お疲れ様でした、西嶋オーナー。
今回のお客様は、アルファ147TIのカワイイお客様ショコラ様でした。

ショコラ様のお車は、ホームページの愛車自慢に記載されております。
アルファ147TI ショコラ様
【アルファロメオ専門店Sfida】






















