メカニック松岡です。
147GTAのサーモスタットの交換をさせて頂きました。
本来弁が閉じてるのですが経年劣化で少し開いてしまってます
夏場は特に不便感じないのですが冬場は冷却水が循環し過ぎて水温が上がらずヒーターが効かないのでとても寒いです。
その他暖気に時間がかかるので燃費にも影響します。
いつもより暖気に時間がかかったり水温計がなかなか上がらない場合、高速を走ってると水温がどんどん下がる場合は点検してサーモスタットの交換をお勧めします。
新品はこんな感じできっちり弁とボディーが密着してます。




紫外線に攻撃されて酷い状態です・・・
でも磨いてコーティングすればまた新品同様のクリアなレンズに
経年劣化でひび割れが酷い状況です・・・
長く乗らなかった時に油圧が抜けるそうで点検してみるとオイル漏れの痕跡があったので油圧を発生させる部品の双方を交換させて頂きました。
経年劣化でパックリ割れてしまってます。
タイロッドの一部に振動などを吸収するためのブッシュが入っており経年劣化でガタが出てきます。
タイミングベルトの他にはウォーターポンプ、ドライブベルト、スパークプラグ、各ベルトのテンショナーです。
今回は低走行距離での交換だったのですがこのひび割れです・・・
ドア開閉時にバキバキと大きな音鳴ってませんか?
今回はTEZZOスポーツマフラーに交換です。
大口径でバンパーに沿う感じでかなり迫力がありドレスアップにもお勧めです。
あまり交換する部品じゃないのですが車検に合格しないので交換です。

















