鈴鹿の走行イベントも約3週間後ということで、
 
 ハイペースでこうちゅん147が成長中です。
 
 前に乗っていた156と比べると、147はリヤの剛性が弱く
 
 リヤタイヤの存在感が感じられず安心してステアしていけません。
 
 ハッチバックタイプの車にありがちなボディー剛性の弱さが原因です。
 
 既に、車高調・パラレルリンクは強化済みなので、今回は、
 
 【カーボンリヤタワーバー】の取付です。
 
 取付方は、工具さえあれば簡単です。
 
 <インプレッション>
 
 取付が終了し、ピットから車を出て行く時すでにリヤの剛性UPを
 
 感じました。ちょっとこれはすごいかも。
 
 いざいつものテストコース?で全開走行してみると、今までより
 
 リヤタイヤの存在を感じるようになりコーナー進入時の安心感がOK。
 
 リヤタイヤからのキックバックも車体の揺れがなくなったせいか、
 
 ダンパーがよく仕事をしている(ストロークしている)感じが
 
 伝わってきます。
 
 街乗りでの直進でも、しっかり剛性UPを感じ心地よい張りが
 
 でて、きびきび走る感じになりました。
 
 変化量はかなりなものですが、欲がわいてきて
 
 さらなる合成UPを考え中です。
 
 
 こうちゅんでした。
スタッフブログ
									






















