こんにちは 
 
 今日は、再入荷アイテムのご案内です 。
 
 まずは…
 
   
 
      Alfa Romeo ラバーキーリング【トリコローレ】
         
           
          
 https://www.scuderia-sfida.jp/shop/products/detail.php?product_id=477
 
 
 
   
 
       Alfa Romeo エンブレム刺繍 キャップ(ブラック)
          
           
           
 https://www.scuderia-sfida.jp/shop/products/detail.php?product_id=500
 
 
 
    
 
      Alfa Romeo純正 リサイクルタイヤ製お札入れ
          
           
            
 https://www.scuderia-sfida.jp/shop/products/detail.php?product_id=508
 
 
 
    
 
      Alfa Romeo アロマピンズ  トリコローレ
         
           
                  
 https://www.scuderia-sfida.jp/shop/products/detail.php?product_id=515
 
 
 
    
 
          Alfa Romeo純正 4Cキーリング
           
           
             
 https://www.scuderia-sfida.jp/shop/products/detail.php?product_id=480
 
 
 
 
 
 2月に入って雪の降る寒い日が続きましたが …
 
 その寒さもあと少し …
 
 
 
    修二会 (しゅにえ) / お水取り の ご案内です 。
 
 
 奈良時代に始まり、途絶えたことのない伝統行事で2017(平成29)年で1266回を迎えます。
 
 期間中、大鐘を合図に「お松明」に点火。
 
 夜半遅くまで、世界平和と人々の幸せを祈る行が行われます。
 
 一般によく親しまれるのは十二日のお水取りであり、修二会の別名ともなった行事です。
 
   行中の3月12日深夜(13日の午前1時半頃)には、「お水取り」といって、若狭井(わかさい)という井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われます。
 
   この行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりとして、夜毎、大きな松明(たいまつ)に火がともされるので「修二会」は「お水取り」・「お松明」とも呼ばれるようになったそうです。
 
 
関西では、お水取りがすまないと春が来ないといわれ、春を呼ぶ行法として知られています
 
 
 開催期間  3月1日(水)~3月14日(火)
 
 開催場所  東大寺二月堂
 
 
 たいまつ上堂 (火のつけられた大きな松明を担いで二月堂を駆け抜けます) 
 
    1日~11日・13日    19:00~
 
    12日       19:30~
 
    14日       18:30~
 
 
       松明は毎日10本 ( 12日は11本 )
 
 
 お問合わせ先  0742-22-3386 (東大寺二月堂受納所)
 
 
    
 
 
    
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
        Alfa-Romeo専門店 SFIDA
       
 アクセス(店舗案内)![]()
    https://www.scuderia-sfida.jp/contents/category/about/
   TEL : 0742-93-3325
    FAX : 0742-93-3352
    E-mail : info@scuderia-sfida.jp
    https://www.scuderia-sfida.jp/
   営業時間: 10:00~19:00
    定 休 日:毎週月曜日 / 第2第4火曜日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






















