■奈良県 147 横田 様   FORCE-GハイパワーE.C.U デジテック 交換   先日は、ありがとうございました。  「ハイパーECU」初回レポートをさせて頂きます。自分なりに、感じたままをレポートしていきます。  車種:147ts2.0セレスピード  モディファイ:エキマニ~ハイパーサウンドセンター+タイプⅡ エアクリ:CDA 現時点でも、かなりいい感じになり満足していましたが・・・以前からデジテック「ハイパーECU」の事が気になっていました。  いろいろ悩みました。ECUで、今以上に効果が出るのだろうか?安全性は?不安でしたが、スフィーダへ何回も足を運んでいる内にオーダーシートへ記入している自分がいました。  そして、先日無事施工が完了したとの連絡があり、夜遅くにもかかわらずスフィーダへ向かいました。(夜遅くありがとうございました)  早速、エンジンをかけてみると、アイドリング音はあまり変化なし。夜遅いこともあって、その日は帰路に着きました。  昨日の注意点を思い出しエンジン回転数を3000回転位に抑えながら走ってみると、昨日の帰りにも感じた低中速トルクがアップしており、いつものテストコース(ただのドライブコース)を周ってみてきた感想は、やさしいアクセルワークにも関わらず、いつもよりエンジン回転の上がりが早く3000回転なんてアッという間でビックリ!!又、5速低回転からでもスムーズに加速するではないか!!!  特に、3,4速のトルクアップが感じられました。 3000回転以上を回して見たくなりましたが、そこはグッと我慢して今日一日の調教は、終了しました。  早く全開にアクセルをあて、新たな官能を味わいたいと思い、明日も頑張って調教に励みます。 次回は全開時、サウンド、燃費等をレポートさせていただきます。 
 
 
 
 2回目のインプレッションをいただきました。   2回目のレポートをさせて頂きます。今回は、コースを変更しテストドライブです。まず最初に感じたことは、明らかに前回とはトルクの上がり方がさらに良くなっているではないか!  前回より、1000~2000回転上げてドライブ。おっ~!気持ちいい加速力!!!  もたついてた急勾配も加速していきます。 あまりにもの気持ちよさに、ついつい無駄なシフトダウンをしてしまいます。
 マフラー音は、ECU変更前でもかなりワイルドな感じで直ぐに私の車だとわかってもらえます。 変更後は、ワイルドさが増した様な気がします。一速3000~4000回転ゆっくりアクセルをあててやると、低速で走っているプチフェラーリ的な音が出るようになり、  4500~5500回転辺りの音は、やる気にさせてくれトンネルの中では、窓を全開にして走ってしまいます。 6000~7000回転では、魅惑の世界へ突入!!    もともとマフラーを換えた時点で音は、かなり変わったのですが、さらに良くなったみたいです。 燃費は、いつもより回してしまうので以前より悪くなってしまってます。  たぶん、以前と同じ乗り方だと燃費も良くはなっているでしょう。 早く、サーキットを走って見たいです。    |