2010年2月10日、鈴鹿サーキット国際南コースにて【ENJOY CLUB GRANDPRIX】イベントが開催されました。
この日は、20分×2回のタイムアタックで、
排気量などのエンジンパワーによってクラス分けされており、今回はA~Gクラスまでありました。
各クラス3位までが表彰されます。
アルファロメオ3台その他、ポルシェ、日本車などさまざまな車約80台の参加です。
今回イベントのメリットはライセンス(SMSCエンジョイクラブ)
を取得する時の入会金\10,500が無料!お得な1日。
ライセンス(SMSCエンジョイクラブ) を取ると、今後のスポーツ走行(カートレースなど)に参加できます。
このイベントは、ナンバー付きでしかも長そで長ズボンで走れて手軽な感じ。
スパイダーなどの幌でも閉めていればOK。
気軽に参加できるイベントです。
AM6:00過ぎコースに到着です。
本日は147TS2台、ふみやんサマ、西嶋オーナーでタイムアタックに挑みます。

まだ、薄暗いコース

AM7:00 少し明るくなってきました。

早朝で気温も低く、体が固まりぎみ・・・
で走行準備。



工具箱を開けるとびっくり!!
持ってきたオイルが
漏れていて大変なことに・・・


アルファ2台はDクラス11台、1台156V6も参加せれておられました。
受付を済ませてゼッケンをもらいました。

ふみやんさま 41番

西嶋オーナー 39番


それぞれ車にゼッケンを張り走行準備はバッチリです。

WAKO’S添加剤 プレミアムパワー注入
オーナーパワーUP!!?ではなく
※飲み物ではございません。

アルファさんに注入です。
走行開始時間が迫り、タイムアタック大会の説明がはじまりました。



■ 参加ドライバー紹介 ■

ふみやんサマ AR147
TS ゼッケン41番 Dグループ。
走行会に参加されるたびにタイムアップ♪
今回もとってもハリキッておられましす。

奈良県 西嶋オーナー AR147TS
ゼッケン39番
Dグループ。
今回もタイムアップを目指し、
前日、いつものように深夜まで作業を
頑張ったそうです。
本日はフォーミュラカーの体験走行ができるイベントもありました。




フォーミュラカーのもラップショット発見です。
Aグルーフから走行が始まり、そろそろCグループが終了まじか
いよいよDグループ走行です。



シグナルが青になり走行スタートです。
























↓シケイン

↓シケイン

↓シケイン



↓S字コーナー出口


タイムUPはどうだったんでしょうか。

オーナーも、ふみやんさまもタイムUPに成功♪
ふみやんさまは0.2秒も上がったと、とても笑顔でした。
1回目の全てのクラスの走行が終わり、ランチタイム中にフォーミラカーの体験走行イベントが始まりました。
SMSC会員なら¥2,000円、非会員なら¥4,000円
やっぱり、会員になるとお得です。



今回のタイムアタックに向けてフロントタイアを215から235/40-17に太さを変更。
アンダーを減らして曲がりやすくする為だそうです。



2回目はリアウィングを外したら
どんな走りになるかを試します。

ブレーキの温度も常にチェックします。
2回目走行スタートです。


↓3コーナー

↓3コーナー

↓25R

↓25R



↓25R

↓ヘアピン

↓最終コーナー



↓最終コーナーでふみやんさまの隣の黄色い車がコースアウトし砂煙が・・・



2回目のタイムアタックも無事終了。


残念ながら表彰台にはのれずでしたが、前回のタイムアタックよりタイムが
ふみやんさま4秒UP、オーナー1秒3UP。お二人ともとても嬉しそうでした。
日頃の練習の成果ですね♪
今回もお疲れ様でした。
~ サーキット走行会・イベント情報 ~
☆3月走行決定
ブログにて発表いたします。
TEL :0742-93-3325
FAX : 0742-93-3352
E-mail :info@scuderia-sfida.jp
(FAX Emailは24時間受付中です)

























































































































































































































































































































































































































